アプリケーションエンジニア
Y.M2023年入社
新規機能開発プロジェクトのメンバーとして、サーバーサイドの開発を進めながらデザイン課のチームと協力し、画面の実装を進めています。ユーザーに「最高」を提供するべく、主にコーディング業務に従事しています。仕様面の疑問や実装に困難が生じた場合はプロジェクトリーダー等に相談し、日々作業しています。また、社内システムの改善やデザイン課との協力による画面の調整など複数の業務にかかわっているため、毎朝のタスク整理は欠かせない習慣です。
以前はクラシック音楽家を目指していました。紆余曲折あり、もともと興味があったIT業界に入りました。まったく関係のない職種だと思われるかもしれませんが、お客様(ユーザー)によりよいものを届けるために日々研鑽を積む姿勢や周りの方々とのコミュニケーションが相乗効果を生む環境など、本質的なところは共通しているように思います。前職ではSESでの経験を積みましたが、「もっと直接的にユーザーとかかわる仕事がしたい」という思いから、エックスサーバーに入社しました。ユーザーとの距離が近いことで、自分の仕事に対する責任をより明確に感じるようになり、それにともなって仕事のやりがいも増しました。
いくつかあるなかの大きな理由のひとつは、国内シェアNo.1のホスティングサービスをはじめ、多くのユーザーが利用するサービスを提供する「エックスサーバー」で活躍したいと思ったことです。また、自社開発というのも理由のひとつです。ユーザーが求めるものや品質は、常に変化しています。継続的にサービスにかかわりながら改善をくり返し、ユーザーにとってよりよいサービスを提供できる自社開発は、とても魅力的でした。仕事をするうえで「誰かの役に立ちたい」「より喜ばれるものを提供したい」という思いを強く持っています。
まずはじめに、お人柄のよい方が多いな、と感じました。他部署の方々と連絡を取る機会は多々ありますが、丁寧かつ穏やかで相手へのリスペクトを持って接している方が多く、すばらしいことだと思いました。面接官だった開発部の部長もそのひとりで、このような方々と一緒に長く働きたいと思ったことを覚えています。現在はその部長チームに配属されているので、自分としてはとてもうれしい環境です。また、労働環境のよさも挙げておきます。週の大半がリモート勤務(出社も選択可能)で、残業もほとんどありません。そのぶん、趣味に費やす時間が以前より増えました。周りのスタッフもプライベートを大切にしながら働いていて、私自身も仕事と私生活両方のバランスを取りながら、充実した毎日を過ごせています。
Webの基礎やインフラ周りの知識が浅いので、現在も勉強を続けています。開発部への入社を考えてくださっている方は、事前に学習されていると入社後の助けになるかもしれません。また、提供サービスに対する理解を深めることも少し大変でした。サービス間の関係性や独自性など、入社してから見えてくる部分もあり、正直まだまだわからないことがたくさんあります。しかしながら、忙しいなかでも先輩方が丁寧に教えてくれたり細かな疑問にも答えてくれるので、日々の業務を進められています。
「自分も開発にかかわったんだ」と言えるサービスが実際にインターネット上で動いていて、それを誰かに利用してもらっているのを見たときが、やりがいを感じ、うれしく思うときです。自分の意見や提案を受け入れてもらえたときにも、仕事のやりがいを感じます。実際にサービスとして提供するかどうかは別としても、まずは話を聞いてもらえるという環境のため、自主的に何かを考えることに意味を感じます。今取り組んでいる業務はもちろん、既存のサービスの改善案や新規サービス案など、有意義な提案をしていきたいという、仕事に対するモチベーションにもなっています。
最近はAIの進化が目覚ましく、いかにAIを使いこなしながら仕事に取り組むかという観点が、重要だと感じています。一方で、複合的な視点を持った判断をAIが行うのは、まだまだ難しいと思います。今後はエンジニアとしてのスキルを高めつつ、AIをうまく利用しながらマーケティングやUI / UXの知見を身につけ、コミュニケーション能力を高め、総合力で勝負できる人材になりたいと考えています。将来的には、マネジメントにも挑戦したいと思っています。…なんだか欲張りな感じになってしまいました(笑)。
Other People