ENTRY

伝えるだけでなく
人事の視点から
新しい魅力を創り出す

人事担当

T.K2023年入社

人事担当 H.O
人事担当 H.O

人事担当

T.K2023年入社

現在の業務内容を教えてください。

主にエンジニア職の中途採用を担当しています。選考プロセスの運営だけでなく、求職者の方々に当社の魅力や特徴を知っていただく機会を増やすための取り組みなど、採用活動全般に関わっています。

これまでの経歴を教えてください。

新卒でスポーツイベント会社に入社し、マラソン大会などのプロジェクトリーダーを担当していました。その後、IT系のスタートアップ企業に転職しました。いろいろな業務を経験する中で、組織の状況から人事のポジションを任されることになり、それが私の人事キャリアのスタートでした。一定期間人事業務に携わった後、別の職種にもチャレンジしました。その後、これまでの経験を通じて改めて人事という領域に強い関心を持ち、人事としてのキャリアを積みたいという思いから、転職先を探し当社への入社を決意しました。

サーバーエンジニア K.N

入社を決めた理由は何ですか?

もともと当社のサービスを個人ユーザーとして使っていたのが最初のきっかけです。ブログ用のサーバーを探していたときに、良心的な価格や口コミの評判の良さから信頼できると感じ、契約しました。その後、人事の仕事を探している中で、偶然当社の求人に出会いました。自分自身が愛用していて、自信を持って他の人にも勧められるサービスに携われることに興味を持ち、応募しました。選考を通じて会社のことを知るにつれ、人事として幅広い経験を積める環境であることや、専門性を深められるチャンスがあることに魅力を感じました。また、すでに200名以上の組織基盤がありながら、さらなる成長フェーズに参画できる貴重な機会だと感じたことも、入社を決めた大きな理由です。

実際に入社してみてどうですか?

入社前から国内シェアNo.1という実績のある企業だというのは知っていましたが、どれくらいチャレンジできる環境なのかは、実際入社してみないと分からない部分もありました。実際に働いてみると、ユーザーファーストのサービスを提供するために、これまで当社を支えてきた方々のノウハウを活かしながらも、常により良くなるように変化し続ける姿勢があります。そのため、一人ひとりがそれぞれの強みを発揮して新たな挑戦ができるチャンスがあることを日々実感しています。成長のためにチャレンジしたい人にとってチャンスが多い職場なので、もっと多くの方に知っていただけるよう、この魅力をお伝えしていきたいと思っています。 ※2025年4月時点、W3Techs 調べ。

人事担当 T.K

一番苦労したことを教えてください。

現在進行形で試行錯誤しているのは、日々の選考活動を進めながら、並行して会社の魅力発信や、入社意欲を高める施策に取り組んでいくことです。もちろん日々の選考活動は大切ですが、今後の組織拡大を見据えると、中長期的な採用活動にも取り組む必要があります。そのバランスを取るのが難しく、チーム内の業務分担も相談しながら調整いただいています。でも、難しいことに直面したときは、結局のところそれを成長のチャンスだと捉えてやり切れるかどうかだと思うので、成果を出せるように頑張っていきたいです。

やりがいを感じた瞬間を教えてください。

やはり、入社された方が活躍している話を聞くと、採用は会社の未来をつくる仕事なんだと改めて実感でき、大きなやりがいを感じます。また、応募者の方々が入社を決断するまでの過程で、キャリアについて深く考える瞬間に立ち会うことも多くあります。転職を通じて叶えたいことについてお伺いすることもありますが、そうした対話を重ねた上で、「当社で頑張りたい」と納得して入社を決めてもらえたときは、非常に嬉しく感じます。

今後の目標を教えてください。

採用活動を通じて、会社の魅力を正しく伝えるだけでなく、人事の立場から新たな魅力を創り出していくことに挑戦したいと思っています。例えば、当社の魅力の一つに「エンジニアがプロジェクトをリードするチャンスがあり、成長できる環境がある」という点があります。背景として事業が拡大するにつれて、開発規模も大きくなり、サービスの強化・改善や、新しいサービスの開発の機会が増えているためです。そのため、プロジェクト全体を引っ張っていけるエンジニアの存在がますます重要になっています。そうした環境の中で、現場で活躍するプロジェクトリーダーを輩出していける企業であるために、人事として何ができるのかを考え、現場の方々と協力しながら組織全体の成長に貢献していきたいです。

Message

応募者へのメッセージ

人事担当 T.K

応募者へのメッセージ

当社はフルリモートではなく、対面でのコミュニケーション機会を確保しており、私自身も日々助けられています。ちょっとした相談や雑談から新たな気づきを得られることも多く、気軽に話せる環境があるのは大きな魅力の一つだと感じています。少しでも興味を持っていただいた方は、ぜひ採用サイトからご応募ください。皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。

Other People

その他の社員

取締役副社長 辰巳準之介

辰巳 準之介

2007年入社

取締役副社長

役員
執行役員 シモン・ヤニック

シモン・ヤニック

2019年入社

執行役員 / 海外戦略事業

役員
サーバーエンジニア T.G

T.G

2019年入社

サーバーエンジニア
サーバー運用保守

エンジニア職
サーバーエンジニア M.N

M.N

2023年入社

サーバーエンジニア
サーバー運用保守

エンジニア職
サーバーエンジニア K.N

K.N

2024年入社

サーバーエンジニア
ミドルウェア・サービス改善

エンジニア職
サーバーエンジニア R.N

R.N

2021年入社

サーバーエンジニア
ハードウェア保守運用

エンジニア職
サーバーエンジニア A.S

A.S

2022年入社

サーバーエンジニア
ネットワーク保守運用

エンジニア職
テクニカルサポートエンジニア H.O

H.O

2021年入社

テクニカルサポートエンジニア

エンジニア職
アプリケーションエンジニア H.M

H.M

2020年入社

アプリケーションエンジニア

エンジニア職
アプリケーションエンジニア K.A

K.A

2023年入社

アプリケーションエンジニア

エンジニア職
アプリケーションエンジニア Y.M

Y.M

2023年入社

アプリケーションエンジニア

エンジニア職
Webデザイナー K.M

K.M

2015年入社

Webデザイナー

クリエイティブ職
Webデザイナー H.I

H.I

2021年入社

Webデザイナー

クリエイティブ職
コンテンツマーケティング担当 T.K

T.K

2009年入社

コンテンツマーケティング担当

クリエイティブ職
法人営業 C.T

C.T

2019年入社

法人営業

ビジネス職
広報担当 T.O

T.O

2019年入社

広報担当

ビジネス職
メールサポート Y.N

Y.N

2014年入社

メールサポート

ビジネス職
コールセンター T.O

T.O

2015年入社

コールセンター

ビジネス職
コールセンター T.M

T.M

2020年入社

コールセンター

ビジネス職
コールセンター N.S

N.S

2012年入社

コールセンター

ビジネス職
人事担当 T.K

T.K

2023年入社

人事担当

コーポレート職